kuro-box
  玄箱/Linkstation
    families
  HD-LAN
    入手
      flash
      取出
      HD-LAN vs HD-HLAN
    玄箱に変身
  HD-HGLAN
hardware
  Diag LED の点滅回数
  serial console
    9-KE connection
    clock speed
    shell
    mfdisk
      # mfdisk -h
      # mfdisk -c /dev/hda
      # mfdisk -p /dev/hda
      # mfdisk -e /dev/hda
      # mfdisk -p /dev/hda
      # mfdisk -c /dev/hda
  JTAG connection
    parallel port
    USB
  flash ROM
    firmbin.img
  firmimgtool
  しくみ
    玄箱
    LinkStation
      HD-HGLAN
    TeraStation
      TS-TGL
    Alert mode
    Info
  後のボタンを押しながら
  部品
    直列通信口
    電源
    ファン
NetBSD
  URL(1)
  改造の有無
  URL(2)
  getting stuff
  入手したら
    材料の説明
      binary 形式
    区画 (fdisk)
    Linux の設置
    20061027
    EM mode
      mfdisk
      ftp
    loader/install kernel
      /boot
      tools
      kernel
      nbloader
      boot selector2
      url
      ftp-get
    sysinst 起動
    sysinst (一部)
    multi-user
    自動起動
    rc2.d
    自動起動の解除
    message
  kuro_avrd
  bootsel2
    何をするもの
    起動の操作は
    設置
      Root Login
      操作
    設定
  無改造
    全体の流れ
    OS 設置後は
    /boot を用意する
    kuro_boot.conf
    sysinst by telnet
    chroot
    single user
      sshd
      telnet
      root
    20061027
      ftp
      nbloader/kernel
      boot selector
      kuro_boot.conf
      single user
      multi-user
      kuro_boot.conf
  packages
    pkg_info
  server
    samba
    netatalk
    NFS
    cvsync
    sendmail
  panic した時
  build.sh
    20070921
    20061019
    思いつくまま
SandPoint
  手順
  手順(別法)
files
  Buffalo
    kuro_102
    TS-TGL
problems
  20070917
  20061012
  sysinst 終了
  screen
  NFS 書込異常
  質問等
  ちょっとうっかり
    single user
boot code
  compile
    cross
      NetBSD
      powerpc-gnu-linux
  たつや版
    self
  U-Boot
  ts-tgl
玄箱/pro
    20081107
    20080624
    build
    boot
    dmesg
    日記から

hardware | TeraStation | software

Kuro-Box

Last Update: "2008/05/13 10:27:58 makoto"

NetBSD

URL(1)

玄箱で NetBSD を動かす : NetBSD/sandpoint on KURO-BOX
http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/
この方のおかげで NetBSD が動いています。

改造の有無

玄箱/LinkStation で NetBSD を動かすには大きな分れ途があります。
絶対に改造無で動かす、多少の困難があってもいい 改造無
困難はなるべく少ない方がいい。部品を探して来て半田付をする改造有
改造有の場合の、 半田付は 15W 以下のものと 30W 程度のものがあると一番楽ですが、もし一つだけということであれば 15W のものを使って下さい。あ、当然人の所為にしたりせず、自分の責任でやって下さい。

藤原の場合は、良く考えずに 30W のもので小さなランド(右の写真の R76 用の二つ) に半田付けしようとして、そのランドを飛ばして しまいました。そのため通信口から入力不可な板を作ってしまいました (でも実はそれも一つの原因で「改造無」版を作って見ようと思った訳です)。

それからもう一点、上の選択肢は、両方とも「Flash の書替えは無の場合」と限定しています。つまり上の選択肢以外に

  • Linux を一度起動してから -> NetBSD というのは潔よくない
  • Flash を書替えて、いきなり NetBSD を起動する
という方法もあるはずでが、ここでは、殆んどそれには触れないことにします。 Linux と言っても、Firmware だと考えれば、何の問題もないからです。実際 EEPROM に書いてあって NetBSD のカーネルを動かすために使っているだけだからです。

上記の選択肢は、最初に「改造有」を用意して、後から「改造無」を用意しています。 それで両者の間に何か矛盾がある時には「改造無」の方の情報が正しいです。 時間がある時に、改造有の方の追試をして更新します。

更に追記しますが、改造する場合、こわしてしまう可能性が少し増えます。改造無の場合には、 この NetBSD 作業が原因でこわしてしまうという可能性はあまり考えられません。玄箱なら、どちら にしても disk の入替等があるかと思いますが、その時に注意をするだけで良いはずです。 その辺も考慮して選択して下さい。

URL(2)

玄箱に NetBSD を入れてみた (2007/09/01)
http://homepage3.nifty.com/extant/misc/NetBSD_on_KuroBox.html
玄箱/NetBSD 手順まとめ
http://ccm.gs.niigata-u.ac.jp/%7esi006/NightWalker/archives/2007/07/1695.html
しののの - KURO-BOX
http://homebsd.homeunix.net/~shino//pukiwiki/index.php?KURO-BOX
玄箱にNetBSD
http://homepage.buchio.com/hiki/?%B8%BC%C8%A2%A4%CBNetBSD
Blog≒公開日記 → 玄箱NetBSD
http://gazoo.com/G-Blog/BlogTaikenshitemimas/1526/Category.aspx
リンクなページ(仮) --- 同所内接続情報
http://www5.atwiki.jp/kuro-bsd/pages/173.html
kurobox-kloader
フラッシュメモリのカーネル領域に ramdisk ありの netbsd カーネルを書き込む
http://nand.homeunix.net/netbsd/kurobox-kloader.html
LinkStationでNetBSDを試す
http://www.tunagu.gr.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi/isihara?page=LinkStation%A4%C7NetBSD%A4%F2%BB%EE%A4%B9
download with http
http://kurobsd.ki.nu/download/
download with ftp
ftp://ftp.ki.nu/pub/NetBSD/kurobsd/
U-Boot for the LinkStation
http://www.linuxnotincluded.pwp.blueyonder.co.uk/linkstation/u-boot.html
NetBSD 解説
http://www.ki.nu/software/NetBSD2/index.html
pkgsrc 各論
http://www.ki.nu/software/pkgsrc/index.html
Last Update: Sat, 07 Jun 2014 13:16:17 GMT 1.66 2008/03/08