Last Update: "2006/08/01 09:53:31 makoto"
config の書き方
カーネルは、例えば、
/usr/src/sys/arch/macppc/conf/GENERIC
に設定を書いて、
cd /usr/src/sys/arch/macppc/conf
config GENERIC
cd ../compile/GENERIC
time make depend netbsd
とやって作ります。
あるいは、何か自分用のものだったら、GENERIC を変更して、
CUSTOM という名前のものを用意し、同じようにして、
cd /usr/src/sys/arch/macppc/conf
config CUSTOM
cd ../compile/CUSTOM
time make depend netbsd
のようにします。では、この CUSTOM はどう書くか、という話があります。
一つ簡単な例を挙げます。
例えば、GENERIC に何か追加するだけだとします。その時には、
CUSTOM の内容は、次のように、GENERIC を include して、
後に何かを加えるという形が便利です。
include "arch/macppc/conf/GENERIC"
tl* at pci? dev ? function ? #
options ZS_CONSOLE_ABORT
options INSECURE
options L2CR_CONFIG="(L2SIZ_1M|L2CLK_20|L2RAM_PB2)"
options SHMMAXPGS=2048
options PCI_CONFIG_DUMP
この書き方については、
man 4 options
すると英語で説明が表示されます。
一部を追加
GENERIC と殆んど同じでいいが、少しだけ追加したい
という時の場合を考えます。一例は次のようなものです。
# $NetBSD: GENERIC.MP,v 1.1 2002/07/28 07:40:13 chs Exp $
#
# GENERIC kernel, plus multiprocessor support.
include "arch/macppc/conf/GENERIC"
options ZS_CONSOLE_ABORT
options INSECURE
options L2CR_CONFIG="(L2SIZ_1M|L2CLK_20|L2RAM_PB2)"
options SHMMAXPGS=2048
一部を無効に
前項と同じように
GENERIC と殆んど同じでいいが、少しだけ削除したい
という場合を考えます。その時には次のように前に no を付けます。
include "arch/i386/conf/GENERIC_LAPTOP"
no acpi0 at mainbus0
no options PMS_SYNAPTICS_TOUCHPAD
|