hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2007年04月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2007年04月28日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/29 09:48:57"]

#1 [Emacs] Emacs 22.1.50

lisp/version.el が更新された。
ttyp8:makoto@bologna 10:03:44/070428(...cvs-work/emacs)> cvs update lisp/version.el
 P lisp/version.el
ttyp8:makoto@bologna 10:05:45/070428(...cvs-work/emacs)> \
grep 'defconst emacs-version' lisp/version.el
(defconst emacs-version "22.1.50" "\
これは 23.1.50 の間違いだと思われる。それは別として、 これは 22.2 用の開発版の版名だ。 つまり 22.1 が間もなく出るということ。


2007年04月27日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/28 01:57:43"]

#1 [NetBSD][cross-compiler] cross/i386-mingw32

pkgsrc/cross/i386-mingw32 が必要になった。 これはつまり以前に 手で作ったもの と同等ということに気が付く。 make してみると、 何だか問題。多分 gcc-4.x に対応していない気がする (問題の表示がどこかに行ってしまって示せない)。 組合せを新しくして作って見た。 何とか動いているようだ。 以前のもの にはいろいろ patch が入っているが、それが何故必要だったのか分って いないと send-pr は出来ないな ..


2007年04月26日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/29 11:49:32"]

#1 [歌舞伎] 中村錦之助襲名披露

襲名披露の口上はいつ聞いても楽しい。 というか、なかなか聞けるものではない。中村屋一門全員集合という感じで。 好事家の戯言〜ひたすら歌舞伎、ときどき演劇〜 より:
吉右衛門/歌六/歌昇/獅童/種太郎/隼人/七之助/勘太郎/勘三郎/時蔵/信二郎改め錦之助/富十郎/雀右衛門/仁左衛門/秀太郎/福助/門之助/彌十郎/東蔵/魁春/我當/梅玉/芝翫


2007年04月25日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/27 12:48:04"]

#1 [NetBSD][current] HEAD/current を mirror

HEAD/current を mirror するものを作って見た。 mirror-current-binary 現在の大きさは次のようなもの。どこかで見えるようにしよう。
ttypa:makoto@bologna 1:45:03/070426(/export)>  du -sm pub/NetBSD-daily/HEAD/*
3055    pub/NetBSD-daily/HEAD/200704170002Z
4621    pub/NetBSD-daily/HEAD/200704190002Z
4744    pub/NetBSD-daily/HEAD/200704200002Z
4630    pub/NetBSD-daily/HEAD/200704210002Z
4692    pub/NetBSD-daily/HEAD/200704220002Z
589     pub/NetBSD-daily/HEAD/200704230002Z
2806    pub/NetBSD-daily/HEAD/200704240002Z
1       pub/NetBSD-daily/HEAD/arch
実はこの arch が(僕にとっては)重要で、各 arch 毎に最新の日付に link している。 i386 がないのはちょっとだけさびしいので、 一部 kernel を外して ./build.sh して見た


2007年04月20日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/24 21:47:01"]

#1 [機械] /home (31GB) を rsync で写す

/home (31GB) を rsync で写して見る。約 16 時間かかった。
 time nice +20 sudo rsync -a /e/u/home/ /export/home/
のようにのんびり実行。実は NFS サーバ側は以前から何回も問題を起して いる 3.99.19 のやつだったが、今回は問題なく終了した。 終ってからもう一度入力すると、今度は 35 分くらいで同期する。
350.728u 1030.638s 35:36.19 64.6%       0+0k 39453+18751io 0pf+0w

もう一つ写す:

こちらは 100G に 12 時間。
ttyp1:makoto@s900 8:08:54/070420(~)> time nice +20 sudo rsync -a /e/u/j/ /export/j/
7052.337u 14097.255s 12:02:11.32 48.8%  0+0k 71563+4423629io 0pf+576w
ttyp1:makoto@s900 20:11:14/070420(~)> 
これも -L -H を付けた方が良かった気がする。上書きすれば、有効になるかな。

#2 [NetBSD][pkgsrc] tcsh と static-tcsh の混乱

どうも tcsh と static-tcsh の間で混乱がある気がする。
=> Registering installation for static-tcsh-6.15.00
===> Building binary package for static-tcsh-6.15.00
Creating package /export/pkgsrc/packages/All/tcsh-6.15.00.tgz
Using SrcDir value of /usr/pkg
Registering conflicts: static-tcsh-[0-9]*.
ERROR: [depends.mk] A package matching ``tcsh>=6'' should
ERROR:     be installed, but one cannot be found.  Perhaps there is a
ERROR:     stale work directory for ../../shells/static-tcsh?
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/personal-pkgsrc/config-serv
ttyp0:makoto@tc2120 15:22:03/070420(...personal-pkgsrc/config-serv)> pkg_info|grep tcsh
static-tcsh-6.15.00 Statically-linked version of the Extended C-shell with many useful features
ttyp0:makoto@tc2120 15:23:17/070420(...personal-pkgsrc/config-serv)> 
どう直せばいのか全く分っていない。 少なくとも
  • pkg の名前
  • DEPENDS+= の時の判断に使う名前(入出) Makefile に書くことと調べた時の名前
make package の directorypackage namepkg_info の名前depends.mk で判断する時の名前
  1. package の .tgz 形式を同じ名前にするべきか否か .. 否と思う
  2. 入っているかどうかの名前を同じ名前にするべきか否か .. 合と思う
  3. DEPENDS の名前に tcsh とあった時に、どちらでも良となっているか
(3. そうは言うけれど、必ず static が必要という場合もあるかも知れない)

#3 [音楽] 魔笛 君は拍手無に耐えられるか

素晴しい 映画 だった。 (東京フォーラム 4/20) Mozart: The Magic Flute
  • 本物の歌手が唱って演技をしている
  • 全曲を演奏
  • 舞台では出来ない演出
  • 出演者達が美しい。見ていて本当に楽しい
(配役) 全部で 2:19 とのこと。 唯一の問題は最終曲(finale)が終った時。普通だと拍手をする気分。 しかし、序曲を背景に貢献者の名前がずうっと続く。 確かに多分普通映画の最後には拍手はしないものなのだろう。

それから全て英語。でも唱っている部分も、全く違和感がない。 イギリス英語だからか、それとも少し独語なまりがあるせいなのか。 多分音楽が美しいからだとは思う。 Auf Wiedersehen なんていうのは時々きこえたが。

TaminoJoseph Kaiser
PaminaAmy Carson
PapagenoBenjamin Jay Davis
PapagenaSilvia Moi
SarastroRene Pape
夜の女王Lyubov Petrova
Conducted byJames Conlon
DirectorKenneth Branagh
Hatena diary (クリップがサイトで発表されたので、見てみました)
一部が見られる ?

紹介して下さった 前島秀国さん がおっしゃったように、 「これで魔笛がますます好きになります」の意味が良く分った。

魔笛は、少なくとも僕にとっては、なかなか筋が理解出来ない種類の歌劇である。 旋律は良く覚えていても、何の話かは、実は良く分っていないようなものだった。 舞台の表現力のようなものに限りがあるし、音楽の方が美しければそれでいいから、 あまり理解しようとしなかったせいもある。 まあ、もともと、誰にも理解しにくい部分があるものだとは思っている。 しかし今回、それに映像が付いたことで、印象が深まった。 次に音だけ聴く時も、その映像が出て来る、という訳だ。

アマデウス (1984) はかなりの人が見ていたと思う。DVD で見た人も多いのでは。 これを見てモーツァルトが好きになった 人達には、この映画を是非見て欲しいなと思います。

Mozart には大きな有名な歌劇がいくつかあるが、三つ選べば 魔笛、フィガロ、 ドンジョバンニ である。 1970 年頃、西麻布の富士フィルム東京本社で フルトべングラーのドンジョバンニの映画を何回も見た。これが一つの理由で 最初はドンジョバンニが一番好きだった。1986 年頃からは 自分の使っている機械 (SunOS 4.1) に papageno と命名したくらいでもっぱら魔笛。休日にはいつもこれを聴いていた。 その後フィガロ一辺倒となる。特にケルビーノ。 林 美智子さんのケルビーノ は特に素晴しい。 楠永陽子さんのスザンナ も素適です。さて、それで、ここに来て魔笛が復活するか、 というところ。



2007年04月18日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/19 01:07:47"]

#1 [NetBSD] panic: malloc: out of space in kmem_map

また malloc: out of space in kmem_map で panic した。実は前回もそうだったが、 直前に 'Data modified on freelist' と言っている。
Apr 18 16:30:45 u /netbsd: Data modified on freelist:
  word 0 of object 0xe0594770 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03de7b0)

Apr 18 18:10:35 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
いままでのものを調べて見ると:
ttyp1:makoto@u 1:00:15/070419(/var/log)> egrep 'malloc:|Data' kern
Mar  9 15:07:45 u /netbsd: Data modified on freelist: 
	word 0 of object 0xe0f455e0 size 8 previous type foo (invalid addr 0xe03df7a0)
Mar  9 19:42:53 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 10 01:56:08 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 10 06:22:49 u /netbsd: Data modified on freelist: 
	word 0 of object 0xe0793740 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03dd1b0)
Mar 10 06:22:50 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe0791100 size 80 previous type foo (invalid addr 0xe14abd80)
Mar 10 06:22:50 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe06e8de0 size 24 previous type foo (invalid addr 0xe0486980)
Mar 10 06:41:32 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 10 11:48:34 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe0696cc0 size 8 previous type foo (invalid addr 0xe03dd5e0)
Mar 10 11:50:04 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe0520300 size 144 previous type foo (invalid addr 0xe03dbc00)
Mar 10 12:10:39 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 10 19:35:44 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Mar 11 01:22:23 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe06476c0 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03dd320)
Mar 11 01:44:02 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Apr  3 21:11:13 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Apr  7 20:06:24 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Apr 12 14:43:52 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe060c9b0 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03de830)
Apr 12 15:07:48 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe058c400 size 256 previous type foo (invalid addr 0xe03dcc00)
Apr 12 16:47:10 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
Apr 18 16:30:45 u /netbsd: Data modified on freelist:
	word 0 of object 0xe0594770 size 16 previous type foo (invalid addr 0xe03de7b0)
Apr 18 18:10:35 u /netbsd: panic: malloc: out of space in kmem_map
ttyp1:makoto@u 1:00:16/070419(/var/log)> 
古い OS (3.99.19) なので、新しくした方がいいかな。 それとも、 0xe03dxxxx というアドレスが何故か多いから、もしかして金物故障 ?


2007年04月17日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/17 21:02:38"]

#1 [NetBSD][macppc] 初めての場合

時間がある訳ではないが、つい作ってしまった。

#2 [Emacs] 22.0.98 → 22.1

emacs/lisp/version.el より
(defconst emacs-version "22.0.98" "\
Version numbers of this version of Emacs.")
これが 22.1 になるということだそうだ。 実は自分の /usr/X11/lib の環境では LD_LIBRARY_PATH の設定が必要 なので、少し気になるが /usr/X11R6/lib なら多分問題がないのだろう。


2007年04月15日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/16 15:39:07"]

#1 [無題] 荻窪方面まで車で出かける

久し振りに首都高を走る。往復とも京葉道路経由で。時間をずらしたせいか さほど混んでいなかった。 帰りは NHK FM の 飯森範親さん の英雄と メシアンのトランガリラ で。
TV 東京フィルハーモニー交響楽団
メシアン  トランガリラ交響曲/原田節 (オンドマルトノ) 、横山幸雄 (p)
だと思う。

#2 [NetBSD][macppc] G4/AGP G3/ B & W

人から譲ってもらった G4/AGP G3/ B & W を分解掃除。その後 4.99.9 を CD-ROM から入れる

#3 [Emacs][t-code] 譲

覚えていない
    ○                     譲 = {言, 襄}
・・・・      ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・    ●・・・・     ○…第2打鍵

#4 [URL] SNMPz

MIB の階層を画面で確認出来る道具らしい。 ntpq -c peers のような情報、あるいは単に date '+%s' の情報が snmp で見 えないかと探していて見つけた。


2007年04月14日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/15 00:42:39"]

#1 [NetBSD][X11] xorg X11R7.2

  1. everything をもらって来る
  2. proto を (/usr/local に) 全て入れる
    foreach i ( `ls ftp.x.org/pub/X11R7.2/src/proto/*.gz| sed -e 's|ftp.x.org/pub/X11R7.2/src/proto/||' -e s/.tar.gz//` )
    (tar zxf ftp.x.org/pub/X11R7.2/src/proto/$i.tar.gz; cd $i; ./configure; sudo make install)
    end
    xorg-server を configure; make
     env PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig ./configure
    
  3. lib を (/usr/local に) 全て入れる
    foreach i ( `ls ftp.x.org/pub/X11R7.2/src/lib/*.gz| sed -e 's|ftp.x.org/pub/X11R7.2/src/lib/||' -e s/.tar.gz//` )
    (tar zxf ftp.x.org/pub/X11R7.2/src/lib/$i.tar.gz; cd $i; ./configure; sudo make install)
    end
やはり手動は無理そう。中断。


2007年04月12日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/14 18:12:45"]

#1 [pkgsrc][NetBSD] meta-pkg/xorg on NetBSD/macppc (TNF)

たまには TNF 版の macppc で meta-pkg/xorg を作って見ようかと思う。 ちなみに 既製の binary package はなさそう。 ( netbsd.org allbsd.org ) meta-pkg/xorg で sudo make package とすると x11/xorg-imake を作りに行く。 ここで何故か更に gcc-2.95 を作りに行く。次のものが出来た。
-rw-r--r--  1 root  wheel   1541012 Apr 12 14:19 xorg-fontsType1-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel    773253 Apr 12 14:19 xorg-fontsTruetype-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel   6103453 Apr 12 14:19 xorg-fontsMisc-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel    583776 Apr 12 14:19 xorg-fontsEncodings-6.9.0nb2.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel    391552 Apr 12 14:19 xorg-fontsCyrillic-6.9.0nb2.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel  11160426 Apr 12 14:19 xorg-fonts75dpi-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel  12789512 Apr 12 14:18 xorg-fonts100dpi-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel  12600542 Apr 12 14:18 xorg-server-6.9.0nb14.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel   7200954 Apr 12 14:18 xorg-libs-6.9.0nb10.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel    360116 Apr 12 14:17 xorg-imake-6.9.0nb5.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel      1211 Apr 12 14:15 xorg-6.9.0nb3.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel   8746817 Apr 12 12:39 gcc-2.95.3nb7.tgz
-rw-r--r--  1 root  wheel      5322 Apr 12 11:53 xorg-dirs-1.1nb2.tgz
/etc/X11/xorg.conf を用意しておいて、次のように起動する
env PATH=/usr/pkg/xorg/bin:${PATH} startx 
これで次のように止る
Build Date: 12 April 2007                                                       
        Before reporting problems, check http://wiki.X.Org                      
        to make sure that you have the latest version.                          
Module Loader present                                                           
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,              
        (++) from command line, (!!) notice, (II) informational,                
        (WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.           
(==) Log file: "/var/log/Xorg.0.log", Time: Fri Apr 13 10:41:59 2007            
(==) Using config file: "/etc/X11/xorg.conf"                                    
xf86OpenConsole                                                                 
                                                                                
Fatal server error:                                                             
xf86MapVidMem: could not mmap screen [s=80000,a=90000000] (Invalid argument)    
                                                                                
Please consult the The X.Org Foundation support                                 
         at http://wiki.X.Org                                                   
 for help.                                                                      
Please also check the log file at "/var/log/Xorg.0.log" for additional informati
on.                                                                             

X connection to :0.0 broken (explicit kill or server shutdown).
[1]   Segmentation fault (core dumped) /usr/pkg/xorg/bi...
ttyqe:makoto@trapani 10:42:01/070413(~)> 
xf86MapVidMem: could not mmap screen [s=80000,a=90000000] (Invalid argument)    
ここで表示された上の問題を避けるには、次のどれかの修正を行なう (但しそれぞれ現在確認中)
  1. readBios を実行しない ようにする
  2. カーネルに options OFB_FAKE_VGA_FB を設定する
  3. 2006/11/18
  4. カーネルに options RADEONFB_MMAP_BARS を設定する
また
dlopen: /usr/pkg/xorg/lib/modules/libfb.so: Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations
となる件については、 -lgcc を外す変更 をする

XFree86 と Xorg を比べて見たら、ちょっと衝撃:

--- radeon_driver.c 2007-04-14 11:32:45.000000000 +0900
+++ /e/u/distfiles/radeon_driver.c 2007-04-14 17:58:06.000000000 +0900
@@ -1,4 +1,4 @@ -/* $XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/ati/radeon_driver.c,v 1.117 2004/02/19 22:38:12 tsi Exp $ */
+/* $XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xfree86/drivers/ati/radeon_driver.c,v 1.135tsi Exp $ */

XFree86 を試して見よう。



2007年04月11日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/12 00:57:22"]

#1 [Emacs] Emacs-22.1

Emacs-22.1 が出るかなと書いてある。いま使っているのは:
GNU Emacs 22.0.97.2 (powerpc-unknown-netbsd4.99.9, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2007-04-03 on bologna [2 times]
版名は lisp/version.el に書いてある
(defconst emacs-version "22.0.97" "\


2007年04月10日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/12 01:12:29"]

#1 [NetBSD][pkgsrc] rrdtool は手ごわい ?

最近 MRTG で二本しか線が引けないことに不満を感じることが あって rrdtool を使おうと思っているが、正直なところなかなか手ごわい感じ。 こんな実例があるって皆様が書いてくれるといいなと思っているこの頃。

#2 [機械] CF-R4 を入手

家人が 256MB の CF-R1 で Win XP を使っていた。これはもう記憶が増やせない型である。 (CF-R1 は世代によって 128 + 128 のものと 128 + 256 のものがある)。 起動後に svchost.exe とかいうのが走って、かなり応答が悪くなるのにいや気がさしている。 そこで某せり市で CF-R4 を調達した(所謂 3 世代型 )。CF-R4JW4AXR。512MB。別途 +512MB 追加入手。

mobile meter:

mobile meter という道具を使うと、acpi 経由で電池の容量や消耗度が分る。 これで得られる数値が正しいとすると、これはとても役に立つ情報だ。

memtest で確認:



2007年04月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/13 08:32:35"]

#1 [NetBSD][macppc][pkgsrc] Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations

When running xorg-server, I'm getting Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations. I have checked with objdump -R, and it seems to me xc/programs/Xserver/fb/fbcompose.c is the one causing this problem. The way I have reached this code was:
  1. looking the address of problems
    ttyp6:makoto@mini 16:54:36/070408(...x11/xorg-server)> \
    objdump -R work.mini/xc/programs/Xserver/fb/libfb.so | grep ADDR16
    00031542 R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f88
    0003154a R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f88
    00031592 R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f90
    00031596 R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f94
    0003159a R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f90
    0003159e R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f94
    000315ce R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f9c
    000315d2 R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f94
    000315da R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f98
    000315e2 R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f98
    000315f2 R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f9c
    
  2. looking the code by disassembling:
    objdump -d  work.mini/xc/programs/Xserver/fb/libfb.so 
    00031540 <__fixdfdi>:
       31540:       3d 20 00 00     lis     r9,0
       31544:       7c 08 02 a6     mflr    r0
       31548:       c8 09 00 00     lfd     f0,0(r9)
       3154c:       94 21 ff f0     stwu    r1,-16(r1)
       31550:       ff 81 00 00     fcmpu   cr7,f1,f0
       31554:       90 01 00 14     stw     r0,20(r1)
       31558:       41 9c 00 18     blt-    cr7,31570 <__fixdfdi+0x30>
    
<__fixdfdi> .. __fixdfdi is defined in lib/libc/quad/fixdfdi.c. The problem is not in this function but how to reach this address ? No, this function is compiled in libfb.so.
nm work.mini/xc/programs/Xserver/fb/libfb.so  |grep fixdf
00031540 T __fixdfdi
The Mechanism to include 'T __fixdfdi' is this:
  1. compile fbcompose.c getting fbcompose.o
  2. this function include the reference to 'U __fixdfdi'
    ttyp3:makoto@bologna 7:58:50/070409(...Xserver/fb)> nm fbcompose.o |grep fixdf
             U __fixdfdi
    
  3. following cc resolves the above undefined reference.
    cc -o libfb.so -shared -Wl,-rpath,/usr/pkg/xorg/lib -nostdlib
    fbmodule.o fbarc.o fballpriv.o fbbits.o fbblt.o fbbltone.o
    fbbstore.o fbcmap.o fbcompose.o fbcopy.o fbedge.o fbfill.o
    fbfillrect.o fbfillsp.o fbgc.o fbgetsp.o fbglyph.o fbimage.o
    fbline.o fboverlay.o fbpixmap.o fbpoint.o fbpush.o fbscreen.o
    fbseg.o fbsetsp.o fbsolid.o fbstipple.o fbtile.o fbtrap.o
    fbutil.o fbwindow.o fb24_32.o fbpict.o fbmmx.o fbpseudocolor.o
    -Wl,-Bstatic 
    -lgcc -Wl,-Bdynamic
    
removing '-lgcc -Wl,-Bdynamic' from Makefile resolves this problem.

then xorg.conf:

(II) XINPUT: Adding extended input device "Keyboard1" (type: KEYBOARD)

Fatal server error:
can't switch keyboard to raw mode. Enable support for it in the kernel
or use for example:

Option "Protocol" "wskbd"
Option "Device" "/dev/wskbd0"
related kernel configurations
options	OFB_FAKE_VGA_FB
options	RADEONFB_MMAP_BARS
options OFB_FAKE_VGA_FB


2007年04月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/08 16:50:05"]

#1 [NetBSD][macppc][pkgsrc] meta-pkg/xorg その後

With powerpc environment, x11/xorg-servers (from meta-pkg/xorg) needs this patch -> bsd + radeon patch
And then I am getting following problems.: dlopen: /usr/pkg/xorg/lib/modules/libfb.so: Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations. Also, another similar one found in Japanes: port-powerpc-ja 2004/10. This might have turned out as a gcc-3 problem ? (This patch seems to be applied for gcc-4 already)
ttyp2:makoto@mini 1:31:09/070408(...x11/xorg-server)> \
objdump -R /usr/pkg/xorg/lib/modules/libfb.so | \
cut -d ' ' -f 2 |sort | uniq -c
   6 
   1 RELOCATION
   5 R_PPC_ADDR16_HA
   6 R_PPC_ADDR16_LO
 195 R_PPC_ADDR32
 124 R_PPC_JMP_SLOT
   1 R_PPC_NONE
   2 R_PPC_REL24
 388 R_PPC_RELATIVE
ttyp2:makoto@mini 1:31:18/070408(...x11/xorg-server)> 
From the diary: 2006/07/24 The reloc number 6 is following
  RELOC_NUMBER (R_PPC_ADDR16_HA,	  6)
and this should not appear. Not to have this relocation number, avoid using -fPIE. But we don't have -fPIE in xc/programs/Xserver/fb directory.


2007年04月06日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/08 23:33:46"]

#1 [NetBSD][macppc] meta-pkg/xorg

  1. kernel を作り直し
    • /dev/pci? を追加
    • options INSECURE を追加
  2. /etc/mk.conf に次の文を追加
    X11_TYPE=       xorg
    X11BASE=        /usr/pkg/xorg   # important
    X11ROOT_PREFIX= xorg            # /usr/pkg/${X11ROOT_PREFIX}/bin/imake  /usr/pkg//usr/pkg/xorgf/bin/imake
    
  3. make package
    • meta-pkg/xorg で make package
    • fonts/xorg-font* で make package (本来は不要、上が失敗している時のみ必要)
  4. xorgcfg を使って /etc/X11/xorg.cfg を作成・調整
  5. /usr/pkg/xorg/bin を PATH に加えて startx
xf86MapVidMem: could not mmap screen [s=80000,a=90000000] (Invalid argument)
patch-aa を追加

#ifdef DEBUG が効いていないような気もする
そう言えば sys/arch/macppc/pci/pci_machdep.c の中は全く未検証かも知れない ..



2007年04月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/04 14:15:40"]

#1 [機械] PowerMac G4/改 1.2GHz の電源回復

2007/03/07 に PowerMac G4/改 1.2GHz の電源が入らなくなったと書いた。 実はこれは Digital Audio という種類のやつらしくて、電源のピン数が 24 のやつ。 以前の G4/AGP 400 等は 20 ピンだ。で、どうも手持ちには代替品がないということになり 某せり市で入手し、きょう無事に回復した。

それで、これにも 4.99.9 を入れている。これで四台目かな。

  1. meta-pkg 作成用 (G4/337MHz)
  2. apache サーバ投入済 (G3/240MHz)
  3. ml(fml)サーバ待機中 (G4/400MHz)
  4. G4/1.2GHz 机上用準備中
Mozilla Firefox 2.0.0.2 が入っているのだが、Edit Preference -> Contents の Font 設定のメニューが出て来ない。 以前に試したのは 1.5.0.x だった。

#2 [Emacs] make bootstrap with 22.0.97

何故か Xmu.so.6 が見つからないと言うので、次のようにして見た
../emacs/configure --without-xim
...
     env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11/lib:/usr/pkg/lib/X11 make bootstrap
sudo env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11/lib:/usr/pkg/lib/X11 make install
実は起動にも同じ環境変数が必要
env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11/lib:/usr/pkg/lib/X11 emacs
何かな ..


2007年04月03日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/04 18:22:14"]

#1 [機械] uptime を伸していた機械が

2007/03/16 に、uptime が一日になってうれしいと書いた機械が、その後 三週間くらい落ちないで動いていた。しかし、また kmem_map が足りない と言って落ち、再起動にも失敗していた。
panic: malloc: out of space in kmem_map
Begin traceback...
at malloc+4a4
at ufs_readdir+360
at VOP_READDIR+48
at nfsrv_readdir+704
at nfssvc_nfsd+578
at sys_nfssvc+400
at syscall_plain+b4
at setfault+c54
End traceback...
syncing disks... 
(3.99.19 compiled by gcc-3.4.6)

#2 [機械] CF-R1 の液晶が

家人の使っていた Panasonic CF-R1 の液晶がこわれてしまった。多分ちょっと押しただけなのに、という感じか。 幸い、基板側の不調な予備機があったので、交換を試みる。 Let's note「CF-R1」で遊ぼう の中の HDD 交換の記事 のうち、分解方法の説明が 大変参考になった。そのおかげもあり、 結果的には比較的簡単だった。
  • パームレスト部分の手前の右側を外す時にちょっとためらったが、 実際には手前に回転するような感じにすれば、ためらう必要はなかった
  • キーボードの線と、トラックパッドの線は、ロックを外して抜いた方が簡単 (写真参照。これはロックを外してから線を抜いた後)
くらいかな。予備があるって素適、という訳で、某せり市で探しておこうと思ったり。



最近の日記
2025年01月15日
今更 advent calendar
2025年01月12日
金柑収穫
2025年01月07日
sh: 1: not found
sh: 1: not found
2025年01月02日
geography/R-s2
以上、17 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)