|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年10月31日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/11/02 14:56:13"]#1 [無題] 大切なもの ─ itojun 逝く
大切にしているもの、かけがえのないものや人を突然失うと、
しばらくは、それを受入れることが出来ず、以前と何が変ったのか、理解出来ない日々が続く。
ある程度覚悟が出来ている場合でもそうだけれども、
もし全く予想もしていない人だとそれがもっと長く続く。
右の窓に示したものは僕の宝。 > > 中国からこんにちは。 > > はい、itojun さんからリクエストをいただくとは、大変光栄です。 > よろしくお願い致します。 > > きょうは (NetBSD BOF があり) type 0 header 問題の話題でも大変 > 盛上りました。 > いつもありがとうございます。 いえいえ、7/7は出られなくてすんません。ほんとは行きたかったんだけど。 TsubaiBSDのcommit権はどうやったら貰えますか(笑)IPv6 ありがとう。BSD ありがとう。
( つっこみ )
2007年10月27日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/27 13:56:49"]#1 [pkgsrc] [pkgsrc] php5 mbstring
良く考えずに、php5 かなと思っている。
mbstring が有効になっていないように見えたので変更:
Index: Makefile.php =================================================================== RCS file: /e/cvsync/cvsync/pkgsrc/lang/php5/Makefile.php,v retrieving revision 1.26 diff -u -r1.26 Makefile.php --- Makefile.php 7 Sep 2007 22:12:13 -0000 1.26 +++ Makefile.php 27 Oct 2007 03:24:31 -0000 @@ -39,6 +39,7 @@ # not defined yet, so we cannot use it here. PKG_OPTIONS_VAR= PKG_OPTIONS.${PKGNAME:C/-[0-9].*//} PKG_SUPPORTED_OPTIONS+= inet6 ssl +PKG_SUPPORTED_OPTIONS+= mbstring PKG_SUGGESTED_OPTIONS+= ssl .include "../../mk/bsd.options.mk" @@ -55,3 +56,10 @@ .else CONFIGURE_ARGS+= --without-openssl .endif + +.if !empty(PKG_OPTIONS:Mmbstring) +CONFIGURE_ARGS+= --enable-mbstring --enable-mbstr-enc-trans +PLIST_SUBST+= MBSTRING_COMMENT= +.else +PLIST_SUBST+= MBSTRING_COMMENT="@comment " +.endifしかし、実は /etc/mk.conf に PKG_OPTIONS.ap2-php5= mbstringと書いても見てくれなかったので、 PKG_DEFAULT_OPTIONS+= mbstringとしている。(PLIST_SUBST は不要かな) @ php-mysql の設置:
make package しても入れてくれなかった気がするので、手で:
ttyq4:makoto@bologna 13:32:04/071027(...databases/php-mysql)> \ sudo cp -p ./work/php-5.2.4/ext/mysql/modules/mysql.so /usr/pkg/lib/php/20020429/次のようになるのは何が悪い ? (WordPress) _LANG_WA_WPDB_GUIDE1 * _LANG_WA_WPDB_GUIDE2 * _LANG_WA_WPDB_GUIDE3 * _LANG_WA_WPDB_GUIDE4多分 Web server 側から mysql サーバを利用出来ない状態になっているものと思われる。 シェルから操作 が出来るか要確認。 mysql という基礎資料 (database) に、許可が書いてあるので、それを設定する。 (だったかな) ( つっこみ )
2007年10月26日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/27 17:52:34"]#1 [MacOSX] Leopard 10.5 800MHz 切捨 (解除可)
Mac OS X 10.5 Leopard の
ファミリーパック を T-shirts 付で千葉のヨドバシカメラで買って来た。しかし、
自分で使っている唯一の Mac OS X 機の PowerBook G4/800MHz には
設置不可ということらしい。動作要件の一つが 867MHz 以上の G4。
とりあえず、Mac mini に FireWire 外付 40G を付けて設置。それを PowerBook G4 につなぎ直し、以前の Mac OS X 側から起動 disk で その外付を選択して再起動したら、一応動く。遅さはやはり自分で納得してから、 戻すとか、使うとか決めたい。 (いきなり) Apple Remote Desktop Client のソフトウェアアップデート (?)普通の Finer の操作をしている限り、遅いとは思わない。何をすると (これじゃ遅くてやってられない)と実感するのかな ? ただ、これは新規設置になっているので、もしこの 10.5 を使いたいなら、 もう一度全てを消して、 古いものを外付に写して、それを mini につないで、アップデートして、と、 ちょっと手間がかかる。(設置の時に clock 制限があるだけなのか、通常の起動時にも制限があるのか が分らなかった。実際には 設置時に clock の制限があるだけ だと分ったということになる) そこまでの努力をする人は使ってもいいということかな。 (もしかして Option 押しながら起動とかすれば、そのままでも入るのでは ? と思ったり) 手で外付の firewire から起動するなら (Open Firmware の入力待で)boot fw/node/sbp-2/@0:10,\\:tbxiで可能。さすがに、PowerBook G3/500MHz では コンピュータを再起動する必要があります。パワーボタンを数秒押し続けるか、 リセットボタンを押して下さい。となってしまう。 ( つっこみ )
2007年10月24日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/11/02 08:35:44"]#1 [無題] 某 project出発 6:30 荻窪 7:50 荻窪 10:20 うみほたる 11:30 千倉 13:05 富山町 13:30 帰宅 ( つっこみ )
2007年10月23日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/11/02 08:25:00"]#1 [健康] 日赤にて PSA 再検査
結果は正常範囲内に収まっていた。数字はどこかに書取ったの
だけれど、見失なったので、後で追記予定。
( つっこみ )
2007年10月21日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/25 01:20:12"]#1 [NetBSD] port-sandpoint 復活
It seems GENERIC.X2 and GENERIC.sandpoint were missing. Adding two files let build.sh finish.
cd src/sys/arch/sandpoint/conf cvs update -r 1.1.94.1 GENERIC.X2 cvs update -r 1.32 GENERIC.sandpointwith BE 2350 i386 GENERIC.MP machine: 5071.160u 1355.456s 1:02:50.98 170.4% 0+0k 8979+1102706io 10314pf+99w make release started at: Sun Oct 21 23:31:35 JST 2007 make release finished at: Mon Oct 22 00:34:21 JST 2007 ===> Successful make release ===> build.sh ended: Mon Oct 22 00:34:21 JST 2007 ===> Summary of results: build.sh command: ./build.sh -j 4 -m sandpoint release build.sh started: Sun Oct 21 23:31:32 JST 2007 NetBSD version: 4.99.34 MACHINE: sandpoint MACHINE_ARCH: powerpc Build platform: NetBSD 4.99.29 i386 HOST_SH: /bin/sh TOOLDIR path: /export/src/obj/tooldir.NetBSD-4.99.29-i386 DESTDIR path: /export/src/obj/destdir.sandpoint RELEASEDIR path: /export/src/obj/releasedir makewrapper: /export/src/obj/tooldir.NetBSD-4.99.29-i386/bin/nbmake-sandpoint Updated /export/src/obj/tooldir.NetBSD-4.99.29-i386/bin/nbmake-sandpoint Successful make release build.sh ended: Mon Oct 22 00:34:21 JST 2007 ===> .本当に復活している: ( つっこみ )
2007年10月19日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/21 19:01:56"]#1 [pkgsrc] Syntax error: expecting "in"
今まで、何回か、この文字を見ている。
特に古い機械で、pkgsrc のどれかを make した場合だ。
2007/09/29
2006/10/10
2006/06/05
で、きょうばかりはどうしても解決して欲しかった。
mk/install-sh www/apache2 www/ap-php devel/apr textproc/expatあたりを全て最新にしたら二つの問題
PHP Warning: session_start() [<a href='function.session-start'>function.session-start</a>]: Cannot send session cookie - headers already sent by (output started at /export/hoge/htdocs/bingo/3.php:7) in /export/hoge/htdocs/bingo/3.php on line 18, referer: http://192.168.1.1/bingo/3.php? function=clearsession_start(); を一番最初の行 (何も HTML を出力する前)に書いたら 動くようになった。 <?php session_start(); ?> <!-- -*- PHP -*- --> <!-- $Id: 4.php,v 1.2 2007/10/18 03:55:50 makoto Exp $ --> <!-- Last Update: "2007/10/19 16:07:16 root" --> ( つっこみ )
2007年10月18日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/21 18:05:00"]#1 [音楽] (新国) フィガロ
とても良かった。
スザンナは代役の中村恵理さん。
新国立劇場新人研修所
第五期生
。代役でこれだけのことが出来てしまうなんて本当に信じられない。
2003 年
にも同様の演出の公演があったらしい。この写真でも想像がつくと思うが、動きのある演出である。
林 美智子さん
(Cherubino) のファンとしては、見逃せないフィガロとなっている。
( つっこみ )
2007年10月16日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/16 21:56:45"]#1 [NetBSD] ppcoea-renovation will be merged( つっこみ )
2007年10月11日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/09/29 00:52:33"]#1 [NetBSD] PowerBook G3/500 Pismo 入手
シェル型 iBook には特に愛着がある。現在も手元にある
iBook/SE (Special Edition) 366MHz Graphite 64MB memory, 6GB disk 2000 年 4 月 219,800 円は、おそらく 世界で最初に NetBSD が動いた iBook のはずである。 (うーん、違うかも知れない。 2000/08/30 には手元では動いていたらしい) その後、全く同型のものを中古で入手し、一台は mail server、もう一台は secondary DNS として動作中である。 最近この secondary DNS がちょっと不調かなと思われることがあり、 backup 用として、もう一台用意しようということになり、 秋葉原の Sofmap で 300MHz, BlueBerry 96MB + 3GB を 5,800 円で入手 した。電池は抜けていたので ROWA Japan から買った(7,860 円)。 その後、(こんな値段で入手出来るなら) もう一台あったらいいな等と思いながら、 Yahoo Auction で物色していたら、後期のものには Fire Wire が作いているということ に(今頃)気が付いた。 おそらく、後に Graphite 以外の色で出た 366MHz と 466MHz には FireWire が付い ているのでは ? と思っている。
ところがである、帰りに以前と同じ Sofmap Mac 館 4F に行くと、棚には目当てのものはなく、 あきらめて帰ろうとした。しかし、エレべータの側の「更に出もの」ワゴンの中に、 黒い PowerBook G3 がある。 500MHz G3 CPU 786MB Memory 12GB IDE disk 1024x768 LCD FireWire x 2 DVD-ROM 動作は保証しません 26,800 円しばらくなやんでいたが、 「きょう落札出来なかったものに少し加えると、ずうっと素適なものが入手出来る」と思い、 (NetBSD の CDROM は残念ながら持っていなくて) 電源を入れて、 起動画面と OF に落ちたところだけを確認させてもらって、買って来た。
調べたら、同じ PowerBook G3 でも WallStreet Lombard と続いた
最終の Pismo というやつだった。
boot cd,ofwboot.elf hd:3/netbsdのように起動している。また X11 は modular-xorg を入れて見たが、 2007/08/20の日記 と同じような状態のところで止っている。 電池は抜けていたので ROWA Japan に MC-G3-99 を発注した。 (8,500 円送料共) ( つっこみ )
2007年10月10日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/11 22:38:00"]#1 [TeX] pLaTeX での頁内の図表の数
TeX と言っても使っているのは pLaTeX だけれど、
最近は、たいていの場合、
\documentclass[11pt,twoside,a4paper]{jsarticle}こんなので文書を作っている。で実は、一頁の中に置ける図表(float)の数が 上に二つ、下に一つとなっていて、この制限が結構気になっていた。 どこかで質問すればいいかなとふと、 /usr/pkg/share/texmf-local/ptex/platex/js/ にある jsclasses.dtx を見たら、とても分りやすく書いてあった。それで今は試しに、次のように して見ている (*.tex のプリアンブルに書いておく) \setcounter{topnumber}{6} \setcounter{bottomnumber}{6} \setcounter{totalnumber}{6} \renewcommand{\textfraction}{0} \renewcommand{\topfraction}{1.0} \renewcommand{\bottomfraction}{1.0} \renewcommand{\floatpagefraction}{1}これで例えば全てを [b] 指定で下側に配置すると、結構良い。 こういうのって、解決方法が分ってから google で調べると、 実は答えがどこにでも書いてある、ということが多いが .. 今回は、まだ 見つからない。 フロートの数 で検索すればいいのかな。 → LaTeX Tips( つっこみ )
2007年10月08日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/08 23:39:26"]#1 [pkgsrc] Mac OS X で pkgsrc
Mac OS X に pkgsrc を(また)入れた。
(
2007/10/07
)
今回は試しに大小文字を区別しない File System にして見た
(無謀とも言う)。どうも
package が作れない
気がする。
( つっこみ )
#2 [音楽] iTunes の中の重複とか
家人の iTunes が、(結果的に意味もなく) 区画を分けていたりしたが、
一部で溢れたりしたので、手動で一つの区画にまとめた。
ところがその手動が原因で
メタデータ(iTunes Music Library.xml) の Location のデータ
が正しくなくなって、曲が見つかりません。等と言っている。
GUI で美しく操作する方法もあるのだろうとは思うが、どうも個人的には
CUI で処理しなければ、納得出来ないというか、何をやったか、分らなく
て気分が良くない。
そこで、二つの perl 手続を書いて見た。
で、実は、ここまで作って、最後は、 host:~/Music hoge$ rsync -a 'iTunes/iTunes Music/iTunes/iTunes Music/' 'iTunes/iTunes Music/' rm -rf 'iTunes/iTunes Music/iTunes/iTunes Music/'これで修復出来るように気がして来たので、これで終りかな、とも思っている。 (disk が溢れてしまった) .. ので、重複時に unlink のコードを加えて、もう一度 rsync, してから rm -rf @ MD5 (または SHA1) から楽曲メタデータ:
音楽 Track の MD5 (または SHA1) からメタデータ
を索ける公共基礎資料 (public database) を作っておけば、便利だなぁ。
メタデータの中には、個人的な情報(何回聞いたとか、評価とか)もあるとは思うけれど
それは上書き出来るようになっているとして。
( つっこみ )
2007年10月07日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/08 22:40:09"]#1 [MTA] user unknown を返さない方法
しかしである。spam が From: を詐称し、でたら目な user 名を @ の前に付けて、
何も構わず送って来る。この時に、user unknown を返していると思うけれど、
最低限、From: の機械の名前、つまり @ の右側の mx がなかったら、そのまま何も処理をしない
というのが、まずは次善の策の気がする。さて sendmail では、それが出来るでしょうか ?
( つっこみ )
#2 [pkgsrc] pkgsrc/editor/emacs と Carbon
pkgsrc/editor/emacs では Carbon Emacs は作れないのかな ?
確か wip/emacs-current では作れるという話を聞いた気がする .. ( つっこみ )
2007年10月06日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/12/24 18:27:09"]#1 [NetBSD] ./build.sh -m sandpoint (Athlon X2 BE2350)
先日の日記
に
/build.sh に 2 時間くらいの機械 *1 しか手元にないと書いたので、やって見た。 kernel の数が少ない所為もあると思うけれど、なんと 1:02 で完了 ( 2007/10/06 ) ( つっこみ )
2007年10月05日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/07 14:23:46"]#1 [音楽] Omaggio a Mozart
イタリア文化会館にて
16:30 David Macculi さんのお話 18:30 19:00 Cristina pastorello (Soprano) Cludia Rondelli (Piano Forte) 21:00David Macculi さんのお話は、魔笛の中に込められた数字の遊び。 二部の演奏会も素晴しかった。 ( つっこみ )
2007年10月04日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/06 00:42:53"]#1 [Network] DNSReport.com が有料に
以前に重宝していた
http://www.dnsreport.com/
が
他
に転送されて(何回も使うためには) 有料になっている。数回見るだけなら試用で無料。
何が起きたのかな。
少なくとも
2007/08/19
には変化していたということだ。
自分で作るかな .. 作るのにかかる費用と、これを使うのに払う費用を比べると ..
(どう考えても .. )
( つっこみ )
#2 [機械] ML115 (Opteron) を注文
taca さんの日記
を読んでいたら、
以前の日記
2007/08/17
の
つっこみ
に書いてあった 話を思い出した。それで、
この機械を注文
してしまった。初めて見た時には 103W なんて電気喰いの機械を安く売っているのでは
と懐疑的だった。
しかし PowerNow を使えば、電力をしぼれるらしいという気がして来たのと、
いまだ ./build.sh に 2 時間くらいの機械
*1
しか手元にないので、
少し速めのものをと思ってのこと。10/11 日に発送予定とのお知らせをもらった。
メモリ
(PC2-5300 unbuffer DDR2 ECC SDRAM)
の ECC という項目が
一般的ではない (?) ような気がするけれども、ECC で安心だということで、
(まぁいいか)
中治さんも 買ったらしい。
*1: とは言うものの ./build.sh -j 4 のようなことさえまだやったことがない。
( つっこみ )
2007年10月03日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/04 20:57:48"]#1 [NetBSD] vmstat -i
こういうの知りませんでした。済みません ;-(
NetBSD 4.99.9 (L2-1M-PB2-SHM) #0: Tue Mar 20 13:21:00 JST 2007 ttyp0:makoto@pisa 10:19:20/071003(~)> vmstat -i interrupt total rate irq5 4 0 irq12 7 0 irq13 6 0 irq15 1794308 0 irq18 27 0 irq26 118114359 27 irq27 19320343 4 clock 429111224 100 softclock 3229193 0 softnet 329038885 76 softserial 23970 0 Total 900632326 209 NetBSD 4.99.3 (KUROBOX.raid) #1: Wed Jun 13 01:01:52 JST 2007 ttyp0:makoto@tera 10:20:28/071003(~)> vmstat -i interrupt total rate pci0 56293138 44 pci1 17234377 13 pci3 372 0 pci2 25004451 19 uart1 1003 0 clock 1265538705 999 softnet 29173599 23 softclock 12505459 9 softserial 841 0 Total 1405751945 1110 NetBSD 3.1 (GENERIC) #0: Tue Oct 31 05:09:13 UTC 2006 ttyqc:makoto@trapani 8:33:08/071003(~)> vmstat -i interrupt total rate cpu0 clock 2206011103 99 cpu0 soft clock 522071 0 cpu0 soft net 14914229 0 openpic irq 29 18 0 openpic irq 63 347 0 openpic irq 39 149751697 6 openpic irq 40 2 0 fwohci0 intr 2 0 openpic irq 41 26700112 1 gem0 interrupts 26700114 1 Total 2424599695 109 ( つっこみ )
2007年10月02日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/05 09:33:52"]#1 [Namazu] .namazurc の LANG 指示
ずうっと長いこと、日記の上の方の todo に書いてあった
365 Namazu の文字が一部化けている件 (dot.emacs 等)が解決した。右の画面の写しは、その問題が出ている時のもの (クリックで拡大)。 .namazurc に LANG jaと書いてあったが、これが良くなかった。 LANG ja_JP.eucJPと書けば良かった。その下には、 ContentType "text/html; charset=euc-jp"これも書いてある。 現在の様子は (多分これで読めると思うけれど) → 「別に分けて見た」で検索 自分の日記を「Namazu の文字化け」で検索したら、 2004/10/03 に、問題の症状と、(同じ)解決方法が書いてあった、何ていうこと ... @ --html-split と 外部フィルタ:
で実は、何をやっていたかと言うと、
jeedosaquin
の画面用の HTML に <a name="HOGE"></a> を書いた時で、
当然のように --html-split の指定をしている訳だけれど、
それが最近うまく動いていなくて、それを
やっと直した、
ということ。(実際には、やっとの思いで動いたので、もう少しきれいにした方がいい
かも知れない)
同じような話をちょうど 6 年も前に書いている ( 2001/09/24/ ) が、(それを忘れていたのは) かなり衝撃 ... (つまり 6 年越の問題だったのかな ..) 390 jeedosaquin + namazu + htmlsplit がうまく動作していないこれが直ったので、他の文字化けの問題もやっと解決する気になったということ。 ( つっこみ )
#2 [Namazu] 大きな索引 147 万通。
TeraStation
を NFS サーバにして
BE 2350
で: (ただし最初の方は clock が 1GHz だった)、しかも実は二つある CPU のうち片側しか使っていない。
1476194/1476194 - /amd/tera/home/makoto/Mail/webcount/2475 [message/rfc822] 索引を書き出しています... [基本] 日付: Wed Oct 3 01:26:11 2007 追加された文書数: 1,476,194 大きさ (bytes): 9,227,364,831 合計の文書数: 1,476,194 追加検索語数: 37,305,431 合計検索語数: 37,305,431 わかち書き: module_kakasi -ieuc -oeuc -w 経過時間 (秒): 200,346 譜/秒: 7.37 系: netbsd Perl: 5.008008 Namazu: 2.0.17 186389.126u 2965.013s 55:39:18.94 94.5% 0+0k 2784+98000io 435350pf+0w ttyp3:makoto@catania 1:26:24/071003(...home/makoto)>55 時間で 147 万通。 こんな大きな索引 (9GB) で検索出来るのかな ? とりあえず、~/.namazurc に次のように書いておけば、Wanderlust から 検索は出来ると思う Replace /amd/tera/home/makoto/Mail Mail ( つっこみ )
#3 [URL] 一般利用者向けIPAフォントのダウンロード
というのが出来るようになったらしい →
IPA Font
つまり pkgsrc に出来るということかな、まだないよね ?
許諾画面があるとだめなのかな ?
契約書を添付すればいいと書いてあるが、日本語だけかな ?
日本語のものを添付しておけばいいのか。
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||